弁護士紹介

弁護士 / 坂本 尚志

  • 1981年8月15日 福井県福井市生まれ
  • 2000年3月 福井県立高志高校卒業
  • 2001年4月 東京大学教養学部文化Ⅰ類入学
  • 2006年11月 旧司法試験合格
  • 2008年3月 東京大学法学部第Ⅰ類卒業
  • 2008年4月 最高裁判所司法研修所入所(現行62期)
  • 2009年12月 弁護士登録 東京弁護士会所属
  • 2010年1月 清陵法律事務所開設

「士は己を知る者のために死す」

 私は司法修習後、法律事務所での下積みを積むことなく、当事務所を開業しました。昨今、このような形態で独立する弁護士のことを「修習終了後即独立」の意で「ソクドク」と呼んでいます。ソクドクする弁護士は地方では決して珍しくもなく、私の故郷福井ではむしろそれが当たり前ですが、東京など大都市部では少数の部類に入ります。  
 開業当初は、経験の全くない弁護士に仕事を依頼しようとする方はほとんどおらず、事務所を切り盛りするのに相当苦労しました。  
 今日までたくさんの方々にご支援を賜り事務所を切り盛りしてまいりましたが、この年月、私の心に常にあったのが、表記の「士は己を知るもののために死す」という言葉です。  
 私は、若輩の身ではありますが、私を信頼して仕事を依頼して下さった方々のために最善を尽くしてこそ、弁護士であると考えています。

弁護士 / 田村 令奈

  • 2013年11月 予備試験 合格
  • 2014年9月 新司法試験 合格
  • 2015年12月 最高裁判所司法研修所(東京地方裁判所配属、68期) 修了
  • 2015年12月 弁護士登録 第二東京弁護士会所属
  • 2019年10月 清陵法律事務所 入所

ご挨拶

 事件終了時に、当事務所に依頼をしてよかったと思っていただけるように、誠実な対応を心がけております。
 ご相談にいらっしゃる方はそれぞれの悩みを抱えて不安を感じているので、お話を丁寧に聞きくことで、お一人お一人の個々の事情を把握し、ご相談の皆様にとって最善の解決方法をご提案させていただきます。
 トラブルを解決して不安のない日常生活を送れるように、最後まであきらめずに最善を尽くしたいと思います。少しでもお悩みの際にはご遠慮なくご相談ください。

弁護士 / 磯部 俊太

  • 2021年3月 同志社大学法科大学院司法研究科 修了
  • 2021年9月 司法試験 合格
  • 2022年12月 最高裁判所司法研修所(鹿児島地方裁判所配属、75期) 修了
  • 2023年度 弁護士登録 第二東京弁護士会所属
  • 2024年11月 清陵法律事務所 入所

 我が国の憲法では国民に幸福を追求する権利をはじめ、各種の基本的な人権が認められており、同憲法の下で様々な法制度が存在しますが、単に法律が存在するだけでは十分ではありません。弁護士は日々知識をアップデートしながら日々業務に励み、これらの法理念や法制度を血の通ったものにする使命があると考えております。
 法律事務所や弁護士と聞くと、まだまだ馴染みがなく敷居の高さを感じられる方も多いと思われますが、丁寧なヒアリングや説明を心がけておりますので、お困りごとに直面した際は、一人で悩まずに、ぜひご相談ください。

弁護士 / 大窪 優介

  • 栃木県小山市出身
  • 中央大学法学部卒業
  • 東北大学大学院卒業
  • 予備試験合格
  • 司法試験合格
  • 2025年3月 最高裁判所司法研修所(さいたま地方裁判所配属、77期) 修了
  • 2025年度  弁護士登録 東京弁護士会所属
  • 2025年4月 清陵法律事務所 入所

 相談に来られる方々の事案は千差万別であり、相談を受けた弁護士には事案に応じた適格な法的助言が求められます。そして、依頼者の方と共に事案に向き合い、できるだけ依頼者の方の利益となる解決ができないかと真摯に取り組む姿勢がなければ、弁護士は依頼者の方から信頼を得ることができません。私は、そうした姿勢をもってご相談を受けた事案に取り組み、皆様方のお役に立てられますよう努力していく所存です。どうぞよろしくお願いいたします。

PAGE TOP